ラベル アウディS1 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アウディS1 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月22日火曜日

アウディS1 せっかく盛り上がっているBセグスポーツに投下された怪物

  アウディTTとプジョーRCZの「ドッグファイト」の行方はもうどうでもいい・・・と思っている人って結構多くないですか? 4mそこそこサイズのクルマに300ps近い直4ターボ載せて600万円!とか言われても99%以上の人の感想が「アホか!?」とまあ私のブログにたまに寄せられるコメントと同じような・・・ものじゃないですか? もし仮にそれだけクルマに使えるお金が余っていたとしても「ケイマン買うわ!」と言いたくなります。

  スタート地点はどちらも400万円以下でなかなか現実的だったのですけど、どこから道を踏み外してしまったのでしょうか?日本や欧州のセレブ引退世代のイメージする購入価格がもっと高い所にあるのが原因でしょうね・・・。400万円とか現役世代に必死で尻尾振ってみても所帯を持っている人には手が出ませんし、少なくとも数年以内の結婚を考えている人も検討しないですし・・・。引退世代にも「若者が買うような価格のものはいらん!」と却下され・・・気がついたら「おひとり様」専用車のイメージが付いてしまった感もあります。

  そこで販売テコ入れの為の「セレブ向け」仕様ということで、ゴルフやプジョー308と同程度の性能のスペシャリティー仕様を諦め、過給量を増やした専用エンジンをあれこれ作るわけです。これならゴルフよりも割高の価格に見合うスポーティさでモデルの存在意義を引き立たせて、同時に内装の仕様を変更して「高級車調」に仕立てて不満を減らす工夫も見られます。メーカーにとって利益の出る客に迎合するのはともかく、価格を合理的に上げるために、出力アップ競争が巻き起こったのは予期せぬ不幸です。TT-RSの360ps&1530kg!は元々のコンセプトが完全に破綻して機能不全に陥っている気が・・・。

  そんなどん詰まりの状況を打開すべく、そして失望させられてきた現役世代に再び興味を取り戻させるクルマをアウディが作りました。もしかしたら日本価格を見てまた失望するようかもしれませんけど、とりあえずこれはいいんじゃないですか? 2Lターボ&AWDなので実燃費はハイオクで10km/L程度でしょうが、これは何とか飲み込むとして、ポイントはゴルフやポロのGTIよりもさらに軽くて軽快になると予想できるスペック。まだ日本仕様の詳細が出ていませんが、ほぼ全てがターボ車になっている欧州メーカーからの輸入車に絶対的に必要なのは「ダイエット」です。

  車体剛性を上げる溶接技術はドイツメーカーが先行していますが、軽量化技術となると立場は逆転して、優秀な日本の鉄鋼メーカーと長年のパートナーシップを持つ日本メーカーが絶対的に有利です。特にトヨタがHV車の為に築き上げた軽量化技術は凄まじいものがあって、なぜプリウスが他のメーカーのHVよりも燃費がいいかというとそのボディの以上なまでの軽さに秘密があるわけです。そしてプリウスの成功が確定してプリウス用の鋼材を大きなロットで使うようになって、価格を十分に下げてから他の車種へも同じ鋼材を使ってHVを展開するようになったと言われています。

  そしていよいよVWもMQBによって製造コストを大幅に引き下げて、より高価な軽量化素材も使える余地が多くなったことで、誕生したのがこのアウディ「S1」。ゴルフもTTも新型になって軽量化を進めているようですが、やはりMQBの恩恵で日本車並みの高級材を使うようになったようです。まあこれまでの「メタボ傾向のパワーアップ合戦」から「軽量化による軽快度アップ合戦」へと切り替わってくることで、欧州車も再び魅力を折戻すのではないかなと期待しています。


リンク
最新投稿まとめブログ

2014年3月6日木曜日

アウディS1はVWグループの神髄

  果たしてアウディがこのジャンルに参戦する「大義名分」があるのだろうか? そんな思いが頭を過ります・・・。実際はそれほどには売れていないのですが、日本ではもやたらと新型車リリースが多いジャンルが「Bセグスポーツ」で、VW・PSA・ルノーが日本の引退世代に必死のアピール合戦を繰り広げています。特にグローバルでの絶不調が伝えられるPSAの新型車投入ペースは相当なもので、Bセグ担当のプジョー208の高出力モデル「GTi(200ps)」や「XY(156ps)」は欧州価格よりもかなり安く設定されていて、トヨタが限定発売したヴィッツターボ(270万円)と比べても、断然にお買い得というあり得ない状況になっています。

  プジョーは内外装も日本人好みに徹底的にリフォームした艶やかな「GTi」と「XY」で、先を行くVWポロの「GTI」と「ブルーGT」を追撃していて、価格とデザインにこだわった戦略が功を奏して互角以上の勝負に持ち込んできています。シートや剛性感、そして右ハンドルの作り方を評価すればポロを選択する訳ですけど、このクラスのクルマにとって重要なことはもっと他にあるというプジョーの言い分もよく分かります。「軽快さ」と「ワクワクするデザイン」を全く評価の対象にせず、PSA車をボロクソに言う沢村慎太朗という評論家の意見を無視すれば、ポロじゃなくて208を選びたい気分です。

  しかし世界各地でPSA殲滅作戦を遂行しているVWが、ポロが苦戦している状況をそのまま放置しておくはずもなく、PSAを徹底マークするかのように208の「GTi」「XY」の発売に合わせて、ザ・ビートルターボ(211ps)を急遽日本にも持ち込んで「ドロ沼の消耗戦」になってますね。「日産パワー」を追加したルノーも「ルーテシア・ルノースポール」をこのマニアックでカオスな市場のど真ん中に投下してきました。

  全般にレビューを見ていると、MT勢のプジョーが好評価で、DCT勢のVWとルノーは低めの評価が出ているのですが、女性ユーザーを惹き付けるのでDCTが有利という見方もあります。実際に買う側の大部分を占めるであろう引退世代は割とMTを好むし、年齢の高めの女性もまたMT愛好家が多いという説もあります。まあ分かれていることは素晴らしいことです。さらに言及するとPSAのATは未だに評判が悪いですので、MTのみの設定は極めて妥当な好判断。このクルマはBMWと共通の1.6Lターボを使います。棺桶ボディにATのみのBMWではパワー不足で良さがまったく分からないですが、1200kgの軽量ボディと6MTならば意味合いもだいぶ変わってきます。BMWミニと同じと言えば同じですけど。

  そんなこんなで欧州の「大衆」ブランドがお手軽?な価格で競っている市場に、なんだかただならぬ「成金」の匂いを漂わせて、アウディS1が今年中にも日本に導入されそうです。CG大賞を受賞したA3がゴルフの影に隠れてまったく売れず、絶不調を極める日本のアウディを救うために急遽作りました!といった感があります。こういうクルマは質実剛健な欧州では売れないので、東アジア市場ばかりを見つめて作るそうなんですが、まさにアウディ・ジャパン待望のモデル第2弾です(第1弾はA3セダン)。

  カオスかもしれないですが、なかなか健全な市場だったのに、230psの決定版的なクルマを持って来ることで競争原理が根本的に覆されてしまいそうです。プジョーが手を出せない余裕のスペックを誇る「2Lターボ」はVWグループのジョーカー。しかも極めつけは日本人が弱い「ハイエンドブランド」の安売り!実際に日本価格がいくらになるかわかりませんが、400万円前後で「S」が買えるなんて!という話題沸騰が確実な状況です。メルセデスが「AMG」を600万円台で売り出し、BMWも「M」チューン(M135iなど)を500万円台で出すなど、最近のドイツブランドの定番の販売戦略です。

  今やメルセデスもBMWもアウディもブランド価値はだいぶ低く収まっていて、新型発売と同時に笑えるくらいに安い「新古車」が続出して、当然ながら中古車の値崩れが止まらないのですが、それでも「AMG」「M」「S」が付けばかなり踏みとどまるだけの威厳はまだまだあります。AMGは一旦半額まで下がるけど、そこから底堅い。2000万円が1000万円になってそこから下がりにくいのだとか・・・。そういう意味で「AMG」「M」「S」はベースブランドよりもお買い得と考える人もいます。

  小型車の巨人VWの技術が詰め込まれ、ドイツプレミアムの新興勢力アウディの「S」が刻印された、「アウディS1」は多少価格が高くても注目すべきクルマですね。アウディ・ジャパンの窮状を考えると、350万円程度の大バーゲンもあるかもしれません。日本メーカーにもカタログモデルで参入してほしいですね・・・。軽く弾き飛ばされたCR-Zの仇をとるべくホンダなんかに頑張ってほしい。そしてホンダに個人的な恨みもあるであろうスズキにもスイ=スポの進化形を期待したい。マツダは新型デミオで必ず「何か」やるだろうけど・・・。



「最新投稿まとめブログ」へのリンク